社会福祉法人石光山会 石山寺こども園のホームページへようこそ!!
石山寺こども園
077-537-2560
受付/9:00~18:00 土・日・祝祭日休み
トップページ
園内紹介
園案内
交通アクセス
利用時間
一日の流れ
年間行事
子育て支援
子育て相談
一時保育
こんだて
情報公開
採用情報
写真ネット販売のご案内
サイトマップ
個人情報保護方針
社会福祉法人石光山会
石山寺こども園
〒520-0861
滋賀県大津市石山寺2丁目25-43
TEL.077-537-2560
FAX.077-537-4628
サイトポリシー
社会福祉法人石光山会 石山寺こども園からのお知らせ
社会福祉法人石光山会 石山寺こども園からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
子育て支援 英語であそぼう!!
2018-09-14
4歳児・5歳児さんで毎月1回、英語の先生に来て頂いて、英語に親しんでいます。
今日は、子育て支援で先生に来て頂き、ダンスを踊ったり、カードゲームをしたり、絵本を読んでもらいました。
年齢制限なしなので、難しいかしら・・・と心配していたのですが、子どもたちはノリノリで踊ってくれ、先生とハイタッチする姿がみられました
最後には、かき氷屋さんOPEN!!
少し肌寒かったですが、皆さんおいしく召し上がって頂きました
子育て支援 水遊びを楽しもう!!
2018-07-19
絵の具遊びの予定でしたが、暑さが厳しいため、水遊びに変更させて頂きました。その分、水遊びを思い切り楽しんでもらえるように、テラスにたらいや小さいビニールプールを用意し、園児たちが使っている大プールも開放させてもらいました。テラスではカップで水をすくったり、ばちゃばちゃして水の感触を楽しんでもらいました。大プールの方では、浮き輪を使ったり、魚のおもちゃを浮かべて魚すくいをしたり、それぞれ思い思いに楽しんでおられました。大プールには、ミストシャワーもあるんですよ!!それも使い暑さ対策を行いながら、水遊びを楽しんでいます。また、園では経口補水液を給食室で作ってもらい、活動前や午睡前に飲む事で、熱中症対策をしています。まだまだこの暑さが続くようなので、皆さんもどうぞご自愛くださいね。
経口補水液の作り方を、こんだての所に掲載していますので、お家でも作ってみてくださいね!
ファイル
( 2018-07-19・ 2473KB )
消防音楽隊コンサートがありました。
2018-06-08
消防隊によるコンサートが開催されました。
子どもたちの大好きなドラえもんやトトロを演奏してくださり、それに合わせて大きな声で歌をうたって、
楽しいひとときを過ごしました。途中には、消防士さんによる早着替えや、火事や地震の時の身の守り方(頭を手で覆う、口を手で覆うなど)を、動物のイラストを使って分かりやすく教えて頂きました。
幼保連携型認定こども園の入所について
2018-01-18
当園は現在、平成30年4月から幼保連携型認定こども園への移行の認可を申請中です。
入所をお考えの方はご相談ください。
1
2
http://www.shinishiyamadera.ed.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
1
9
3
1
6
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園内紹介
|
園案内
|
交通アクセス
|
利用時間
|
一日の流れ
|
年間行事
|
子育て支援
|
子育て相談
|
一時保育
|
こんだて
|
情報公開
|
採用情報
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
<<社会福祉法人石光山会 石山寺こども園>> 〒520-0861 滋賀県大津市石山寺2丁目25-43 TEL:077-537-2560 FAX:077-537-4628
Copyright © 社会福祉法人石光山会 石山寺こども園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン