社会福祉法人石光山会 石山寺こども園のホームページへようこそ!!
石山寺こども園
077-537-2560
受付/9:00~18:00 土・日・祝祭日休み
トップページ
園内紹介
園案内
交通アクセス
利用時間
一日の流れ
年間行事
子育て支援
子育て相談
一時保育
こんだて
情報公開
採用情報
写真ネット販売のご案内
サイトマップ
個人情報保護方針
社会福祉法人石光山会
石山寺こども園
〒520-0861
滋賀県大津市石山寺2丁目25-43
TEL.077-537-2560
FAX.077-537-4628
サイトポリシー
社会福祉法人石光山会 石山寺こども園からのお知らせ
社会福祉法人石光山会 石山寺こども園からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
石山小学校の5年生と交流をしました
2020-01-17
今日は石山小学校の5年生との交流会がありました。グループごとに各クラスに分かれたり、他園の5歳児クラスの友達とも顔を合わせたりしたため緊張気味のみんなでした、、、が、全員でパプリカを踊ったり声を掛けてもらいながら名札作りをして徐々に笑顔が出てきました(^^)5年生がみんなのために休み時間も返上して考えてくれた遊びは、折り紙や人間すごろく、絵本や紙芝居の読み聞かせ、紙相撲、輪投げなどなど。「こうするんやで、やってみ~」「わかる?」「作ってあげようか?」ととっても優しいお兄さんお姉さんにたっぷり甘えさせてもらって、「もっと遊びたかった~!」とつぶやきながら園に帰ってきたみんなでした。ゆっくり小学校の教室の様子も見られたので『一年生になったら、、、』の期待が膨らんだらいいなぁと思います。
地域の方とこいのぼり作りをしました
2020-01-10
4歳児クラスの子どもたちが地域の方と一緒にこいのぼり作りをしました。クラスで「どんな模様にしようかなぁ」と相談して今回は宇宙をイメージしたこいのぼりとお花と音符をイメージしたこいのぼりを描きました。こんなに大きな布に描くのなんて初めて!!!!「どこからぬろっかなぁ~」とわくわくしながら筆をすすめていたこどもたち。地域の方に横についてもらい、お話したり手伝ってもらったり、最後には汚れた手足をきれいに拭いてもらったりしてほっこりした表情もたくさん見られました。春にはこの園で一番大きい年長クラス☆その時には今回作ったこいのぼりが園内の吹き抜けに元気よく泳ぎます。
子育て支援「赤ちゃん集まれ」~栄養士おすすめ離乳食~
2019-11-15
11月13日(水)子育て支援で1歳6カ月までの赤ちゃんが集合!
栄養士お勧めの、リンゴとサツマイモの茶巾を試食してもらいました。
ママ用には少し甘みを加えました。赤ちゃん用には素材本来の味!
素材本来の味でも十分に美味しかったようです。
子育ての情報はネットでも得られますが、ママ同士で生でお話ししたり、情報を交換したりするのは楽しそうでした。
待ちに待った散歩道の開通式です!!
2019-11-01
石山寺散歩道開通記念式典が本日おこなわれました。心地よい秋晴れのもとで、5歳児の和太鼓演奏の後にテープカットにて散歩道が開通されました。子ども達や来賓の方、5歳児の保護者の方々と散歩道を歩きました。これからたくさんお散歩に出かけたいと思います。
令和2年度1号認定入所申込について
2019-08-09
来年度、3・4歳の1号認定(幼稚園部門)の申込用紙を9月5日より園にて準備をします。
申し込みを希望される方は取りにお越しください。
申し込み受付開始は10月1日(火)からです。
申し込み期限は10月11日(金)pm5:00までとさせていただきます。
郵送の場合も10月11日(金)必着でお願いします。
赤い羽根共同募金~ありがとう!~大型遊具の改修
2019-05-16
寄付者の皆さまありがとうございました。
石山寺こども園では、このたび園庭大型総合遊具の改修を行いました。
共同募金会の助成事業によってこの改修工事がかないました。
子どもたちには、遊具が新しく変わっていく様子を見てもらいながら、少し難しいけれど「たすけあい」ということについても考えてもらうことができました。
子どもたちは大好きな遊具で遊びながら元気いっぱいに過ごしています。
長く大切に使わせていただきます。
おやつバイキング♪
2019-03-15
今日は子ども達の待ちに待ったおやつバイキングバイキング!好きなものを選んで食べることができるので子ども達も喜んでいろんなおやつを食べてくれました♪
〈メニュー〉
・さつまいもとほうれん草の蒸しパン
・型ぬきクッキー
・シベリア
・フルーツゼリー
・えびせん
・いちご
・デコポン
・パックジュース
子育て支援 「春」をみつけにいこう!!
2019-03-14
少し肌寒い日となりましたが、石山寺に「春」探しに行ってきました。
鯉をみたり、少し急な坂道や階段を歩くのが楽しくなってきたようで、お家の方の手を離して「次、こっち?」と
どんどん歩いて行こうとする姿がみられました。
本堂でお参りした後、梅園の小径へ。ぱぁと視界に梅が咲いているのをみつけると、「きれい!!」との声。
ピンクや白、黄色など、色とりどりの梅が咲いており、甘い香りもうっすらと感じる事ができました。
春は、もうそこまできていますね
園庭遊具のリフレッシュ~赤い羽根共同募金~ありがとう!
2019-01-12
平成30年度
〈赤い羽根共同募金〉
滋賀の町をよくするしくみ(福祉関係施設等整備事業)
赤い羽根共同募金の助成金により園庭大型遊具のリフレッシュ工事が完了しました!
塗装をはがして、みがいて、白い下地を塗って、……
「なんでしろいの?」「どうかわるの?」
こどもたちは遊具がきれいになっていく様子に興味津々。
1月11日に出来上がったピッカピカの遊具です。 真っ白なネットや新しい丸太ん棒……子どもたち、喜んでくれるかな(*'▽'*)
共同募金は地域の方々から寄せられた尊い浄財です。
寄付者の皆さま、どうもありがとうございました。
子育て支援 どんぐり拾いに石山寺へGO!!
2018-09-14
お天気にも恵まれ、石山寺へどんぐり拾いに行ってきました。
どんぐりをみつけると、大喜びで拾ってくれ、おおきな葉っぱもみつけてくれていました。
せっかくの秋晴れの散策だったので、石山寺をぐるっと一周歩いてきました。
砂利道あり、坂道ありでしたが、皆さん頑張って歩いて下さいました。
1
2
http://www.shinishiyamadera.ed.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
1
8
1
6
2
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園内紹介
|
園案内
|
交通アクセス
|
利用時間
|
一日の流れ
|
年間行事
|
子育て支援
|
子育て相談
|
一時保育
|
こんだて
|
情報公開
|
採用情報
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
<<社会福祉法人石光山会 石山寺こども園>> 〒520-0861 滋賀県大津市石山寺2丁目25-43 TEL:077-537-2560 FAX:077-537-4628
Copyright © 社会福祉法人石光山会 石山寺こども園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン